| 院 内 ご 案 内 | 
入口及び受付    
  
  
                            
                       受 付
                         受付のイメージカラーは緑(グリーン)です。
                       壁面はガラスを多用し、間接照明を多く用いて温かく、
                       優しいイメージの待合い室になっています。
                       優しさを出すために内装に木材を多用しています。
                       カルテラックも全て緑で統一した別注作成した自信作です。
検査室
  
  
    レフラクトメーターとノンコン眼圧計が配置されています。
    視力検査やコンタクトの装用練習などを行う部屋です。
検査室 @
![]()  | 
        ![]()  | 
      
検査室A
視野検査の機械を配置してます。
超音波検査の機械です、白内障手術の術前検査で用います。![]()  | 
        ![]()  | 
      
                               ☆処置・検査室
                             
                           左側に眼底カメラ(蛍光眼底造影)
                           右側にレーザー光凝固装置が設置しております。
![]()  | 
        
手術室
最新の設備投資を行い、完璧な無菌手術室にしております。 ![]()  | 
         ![]()  | 
      
 当医院ではドライアイや結膜炎など一般眼科診療はもとより、緑内障、白内障(日帰り手術)、糖尿病網膜症、小児眼科などの疾患を重点的に幅広く診療しております。
   
   各種コンタクトレンズ処方も取り扱っております。
    眼鏡処方や特殊検査には国家資格を有する視能訓練士(ORT)が行いますので、眼鏡処方だけでも安心しておこしください。
   
   目に関する相談がございましたらお気軽にお越しください、優しいスタッフが皆様をお迎えいたします。
![]()
  
  @     初診時は必要な検査が多くなることがありますので、来院時間には余裕を持ってお越しください。また診察に時間がかかることも御容赦ください。
  
  A     視力低下や視野の異常を訴えて来院される患者様は散瞳検査(目薬で瞳を広げること)による詳細な眼底検査を行う場合がありますので、車での来院は避け、時間に余裕を持ってお越しください(瞳が拡がるまでに30分ほどかかります)。
   また散瞳後4〜5時間ほどは目が見にくくなりますので車や自転車の運転は控えてください。
  
  B     目が充血して、めやに、かゆみも伴っている場合には「はやり目」の可能性もありますので、そのような症状がある方は、受診時に受け付けでその旨を申し出てください。スタッフが対応させて頂きます。
          
  | 
        ||||
| 所 在 地 医 院 入 口 | ||||
地下鉄谷町線 谷町4丁目駅のC番出口の西 4番出口数m西に歩いたところのビル(OCTビル)の1階にあります。  | 
        ||||
| OCTビル(1階) | ![]() 拡大画面クリック 〒540-0026 大阪市中央区内本町1丁目1番1号 OCTビル1階 пF06-6809-3488 FAX:06-6909-3400  | 
        |||
![]()  | 
        ||||
| 前田眼科 入口 | ||||
![]()  | 
        ||||
![]()  | 
          ![]()  | 
        
| 前田眼科医院ご案内 |